
鳴畑好映(なはた よしえ)
株式会社 ARCTONE AST 代表
“色”と”音”のアーティスト
神奈川県横浜市生まれ
「自分の進むべき道はどこなのか」ずっと探していた
質問:「なぜ起業されたのですか?」
長い間、私は「まあ、こんなもんでいいか」と自分の気持ちにふたをして生きてきました。
やりたいこともわからず、何をしても心から楽しめない。
そんな毎日は、どこか息苦しくて、
色を失っているような感覚でした。
でも、ある日ふと気づいたんです。
「本当の自分の人生を、ちゃんと生きてみたい」と。
「生まれ育った場所から、
もう一度自分を始めよう」
そんな想いが、私の最初の“変化”でした。

「色」と「音」の対話
質問:「なぜ”色”と”音”だったのでしょうか?」
私は、色や音を通して自分と向き合っています。
描かれた絵は、見るたびに違う表情を見せるもの。
それは、今のあなた自身が、そのまま映し出される“心の鏡”だから。
色、音、感情、揺らぎ——
言葉にできない内側のものが、キャンバスに浮かび上がってくる瞬間があります。
「こんな色、今までなかった」
「今の私の気持ち、そのまま描かれている気がする」
そんな声を届くたびに、
“色”と”音”のアートが“自分軸で生きるきっかけ”になったことを感じるのです。

ARCTONE ASTが目指す世界
質問:「不安を取り除くとか癒しとは少し違う世界観ですね。」
今、私が暮らしているのは、少し急な坂道の先にある家。
その坂は、毎日歩くたびに、自分自身のこれまでの歩みと重なります。
「前に進む」とは、誰かのペースに合わせることではなく、自分のリズムで歩くということ。
しんどさや不安がゼロになるわけではありません。
それでも、選ぶ道が“自分の意思”であるなら、その道の途中にも、
心がふっと緩む瞬間や、景色の変化を感じられるようになる。
“自分軸”で生きていくと、人生は驚くほど自然に、流れるように進み始めるのです。
“色”と”音”のアートを通じてその感覚に触れた方から
「なんとなく滞っていた日々が、少しずつ整っていった」
「毎朝、飾った絵を見ることで、自分を信じられるようになった」
そんなお声もいただくようになりました。
坂の上にたどり着いたときに見える景色のように、あなた自身の中にも、
すでに“光”があるということを、思い出してほしいのです。

静かに寄り添う存在として
質問:「お客様にとってどんな存在でありたいですか?」
私は、誰にでも届く気の利いた言葉を届けたいとは思っていません。
でも、かつての私のように——
「自分を生きることに戸惑っている」
「やりたいことがわからない」
「どこか息苦しさを抱えている」
その人の中にすでにある輝きを、色と音のアートで引き出す。
それが、私の役割だと感じています。
あなたの中の“静かな色と音”を信じて
質問:「アートを見ることで、本来の自分を確認していくような感じでしょうか?」
「あなたはあなたのままでいい」
この言葉は、今やあちこちで耳にします。
でも私は、その先にある“本質的な自分との再会”こそが、人生を変える鍵だと信じています。
誰もが、自分の色と音で輝く世界へ。
私は、その一歩をともにする案内人でありたいと思っています。
言葉にならない感情を色と響きで受けとめて、
あなた自身に戻る旅を、そっと見守ります。

(背景透過)-1.png)